工場施設の関係者のなかで「電気代を削減するために太陽光発電を設置したいが、
どれくらいの初期費用が必要なのかわからない」と感じている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、工場施設に太陽光発電を設置する際の費用相場や、設置する際に必要な機材などをご紹介いたします。
これから太陽光発電の設置を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
その他、工場の太陽光発電のメリットやデメリットなどは、あわせて下記記事をご確認ください。
工場に太陽光発電を導入するメリットとデメリットは?設置条件もあわせて解説
太陽光発電の設置費用相場
太陽光発電の設置費用は、一般的な工場施設の場合は約18万円〜25万円/kW程であると言われます。
この金額はあくまで目安であり、実際は設置場所・設置面積・パネルの種類・設置業者などによって、金額が上下する可能性があります。
以前までは、太陽光発電といえば「余剰売買」や「全量売買」などの利益追求を目的に設置されるケースが多くを占めていましたが、近年では「自家消費」を目的に導入されるケースが増えてきました。
設置時には初期費用こそかかりますが、電気料金相場の変動を受けないため、毎月の電気代を削減することが可能です。
とくに近年では、材料費や人件費などの高騰に悩まされている工場事業者の方も多いのではないでしょうか。
定費である電気代を削減することは、中長期的に見て工場全体の収支を改善するのに欠かせない取り組みであるといえます。
太陽光発電の設置に必要なもの
太陽光発電の設置に必要なもの
太陽光発電の設置には、下記のような機材が必要になります。
・太陽光発電パネル
・パワーコンディショナー
・架台
・発電量モニタ
ー
電池
それぞれの特徴について解説いたします。
太陽光発電パネル
太陽光発電パネルとは、太陽光を活用して電力を生成するパネルのことです。主に地上や屋根上などの直射日光があたりやすい場所に設置されます。一般的には「単結晶パネル」と「多結晶パネル」が用いられるケースが多いです。単結晶パネルは単一の結晶から生成されているため電力効率が高く、太陽光パネルの枚数を数多く設置できないような住宅屋根に向いています。一方で、多結晶パネルは単結晶パネルに比べて発電効率こそ落ちますが、コストを低く抑えられる点が特徴です。太陽光パネルの設置枚数が多い工場屋根への設置に向いています。
パワーコンディショナー
太陽光パネルで発電された電力は「直流電力」なので、そのままでは一般利用はできません。パワーコンディショナーを通じて「直流電力」を「交流電力」に変換させる必要があります。とくに自家消費を目的に太陽光発電を導入する場合、設置はもはや欠かせないものであるといえます。また、パワーコンディショナーには「自立運転機能」が搭載されたものがあり、災害時や停電時にも電力を使用することができます。
架台
太陽光パネルは、架台という金属製の架構の上から設置をします。太陽光パネルの重量や周囲の天候状況などをもとに、架台の種類は決められます。耐久性が求められる場合は「ステンレス」や「アルミニウム」素材のものが設置されます。一方で、価格を抑えたい場合には「スチール」素材のものが設置されます。
発電量モニター
発電量モニターとは、太陽光発電の発電状況や電力の利用状況を確認できるモニターのことです。1日・1ヶ月・1年といった単位で、定期的な確認をすることで「発電状況に異常はないか」「無駄に電力を利用していないか」を把握することができます。
蓄電池
太陽光発電で生成した電力は、蓄電池に貯めておくことができます。直射日光のあたる晴天時や日中に発電した電力を、雨天時や夜間に利用するためには欠かせない機材です。また、蓄電池に電力を貯めておけば、災害時や停電時に電力を利用できます。
太陽光発電の設置費用を抑える方法
太陽光発電の設置費用は決して安いものではありません。
初期費用に懸念を感じて、今まで設置を見送ってきた事業者の方も多いでしょう。
そこで、ここでは設置費用をできるだけ安く抑える方法についてご紹介いたします。
設置時に相見積をする
太陽光発電を設置する際には、複数の専門業者に実地調査を依頼して、相見積をとったうえで発注をしましょう。
同じ機材設備を同じ工事内容で設置する場合でも、専門業者によって工事費用は異なるものです。
また、不当に高い工事費用を見積もる(もしくは請求してくる)専門業者もいるため、発注前に見極める必要があります。
公式HPやインターネット上の口コミを参考にして、実績のある専門業者に依頼をしましょう。
必要な発電量分を試算する
太陽光発電を設置する前に、まずは「どれだけの発電量が必要になるのか」を試算しましょう。
「太陽光発電で必要な電力量を賄えるのか」「そのためにはどれくらいのパネル枚数が必要なのか」を専門業者と一緒に議論していきます。
売買利益を目的にしない場合は、自家消費に必要な電力量に加えて、予備分の電力量(災害時や停電時に必要な電力量)を発電できれば十分でしょう。
必要な発電量に応じた太陽光パネルの設置を計画しましょう。
自治体の補助金を活用する
近年では、国や地方自治体からの補助金が手厚く支給されています。
導入時のボトルネックになる初期費用を実質軽減することが可能です。
▼(一例)太陽光発電の導入に利用できる補助金
・中小企業経営強化税制
→自家消費型太陽光発電を導入した際に、即時償却または取得価格の10%の税制控除を選択できる
・生産性向上特別措置法
→工場を新築する際に太陽光発電設備を導入することで、建屋の固定資産税を3年間ゼロに(もしくは1/2に)軽減できる
※補助金の実施時期や実施内容は変動するため、対象となる地域の公式HPなどで詳細をご確認ください
とくに政府は2050年までに温室効果ガスの排出量をゼロにする「カーボンニュートラル」の実現を目指しており、発電時に燃料を必要としない太陽光発電の導入推進は、これからますます進んでくると考えられます。
荷重制限が理由で太陽光パネルを設置できない場合は、
綿半ソリューションズにご相談ください
工場施設に太陽光パネルを設置する場合には、綿半ソリューションズにご依頼ください。
一般的に、工場施設への太陽光発電の設置は「屋根の素材的に難しい」と断られてしまうケースが多いのではないでしょうか。とくに昔ながらの工場や倉庫の屋根に使われている“スレート屋根”では、素材の強度や雨漏りを理由として設置が見送られるケースが多いです。
しかし、綿半ソリューションズでは“WKカバー工法”という工事方法を採用しており、既存屋根のうえから新規屋根を重ね葺きすることで、スレート屋根への太陽光発電の設置を可能にしています。また、独自の開発施設「綿半技術センター」では、太陽光発電メーカーと協力開発を行い、パネルの間に隙間を作らずに効率よく、そしてより軽量に施工できるような工事方法の開発を進めています。
弊社では、これまで自動車・航空・電気機器などの製造業企業を中心に、600万㎡以上の工場施設で屋根工事を手掛けてきました。
屋根工事の実績では全国トップクラスを誇り、多くのお客様から嬉しいお言葉をいただいています。
専門業者ならではの技術と経験から、お客様ごとに最善の工事方法や施工計画をご提案いたします。
まずは無料で現地調査にお伺いしますので、ご興味のある工場施設様はお気軽にご連絡ください。
工場屋根向けの太陽光発電システムはこちら▶
WK カバーの詳細について、こちらをご確認ください